クラウドの動向ということで、PublicKeyさんより

ガートナー

・ITのあらゆる分野で透明性と説明責任が高まるだろう

どれだけ投資されていて、どれだけ還元されているのかROIが必要ということですかね。
雲とはいえ、透明性が必要だし。
ミッションクリティカルな業務を搭載したら、セキュリティの要求もあるから説明責任もある


ITをビジネスの成果につなげることへのフォーカスが強まるだろう

これも同じでROIが必要ということです。
仮想化して本当に運用負荷がさがったのか、インフラの工数が減ったのか。
トータルコストの削減と、ビジネスへの効果ですか

・コンシューマテクノロジーやソーシャルな対話を効果的に利用するニーズが高まるだろう

コンシューマテクノロジーを取り入れることで、安くなります。
ソーシャルネットワーク技術はこれからの注目です。


GigaOM

・より目的特化型のクラウドが登場するだろう

多用な業務を取り込むほどこうなります。


・インフラストラクチャ関連企業の買収が増えるだろう

世の中いい管理システムを作っているベンチャーがありますしね。

・IaaSとPaaSの融合は続くだろう

違いがわからなくなると思います。
クラウドの上で何かを開発しようとしたら、出てくる問題ですね。

・低パワープロセッサが注目されるだろう

これは消費電力の問題か。
ノートで使われているAtomChipのクラウドもある。

クラウド事業者への訴訟が始まるだろう

ははは。

オーライリーの予想

クラウドがメインストリームになるだろう
・真のBIが登場してくるだろう
・ITのコストパフォーマンスが重要になるだろう
・ソーシャルとエンタープライズが統合していくだろう
・フルタイムスタッフは減り、テンポラリスタッフが増加するだろう

そうかなあという感じです。

MercuryNews

Facebookが10億ユーザーを超えるだろう
ヒューレット・パッカードがSAPを買収するだろう
クラウドバブルが発生するだろう
・グーグルはTwitterを買収するだろう
・中国のIPO企業数が米国のそれを上回るだろう

Mashable

・あらゆるフォームファクターを理解し、最適化する方法を理解する必要が高まるだろう
クロスプラットフォームなモバイル開発ツールがブレイクするだろう
クラウド上の共同開発ツールへの投資が強まるだろう
WYSIWYGなツールが向上するだろう
・タッチユーザーインターフェイスの開発が続くだろう

Javalobby

Lua
・R
Clojure
・Go
Erlang

聞いたことのあるのはRぐらいだ。
勉強しなくっちゃ。